YouTube

鈴の音バス 幸中央線の利用者が少ないのはなぜ?

こんにちは。令和元年松阪市長候補、海住さつきです。

100円バスとして親しまれてきた「鈴の音バス」。

右回り、左回りの市街地循環線はすっかり市民の足として浸透し、

200円に値上げされてからも利用者数は好調。

さすがに、値上げ前と比べると、利用者数は25%ダウンしましたが、

いつも老若男女問わず多くの乗客でにぎわっています。

 

実は、この鈴の音バス。

市を循環するデメリットして、

市中心部が空白地帯になってしまうという問題がありました。

信じられないかもしれませんが、

中心市街地の商店街からお店が減ってしまったため、

市の中心で買い物難民が発生していたのです。

 

地元の人たちにとって、

日常のお買い物や通院の足となるバスの運行は、

悲願。

何度も何度も話し合いが重ねられ、

2019年4月に、ようやく、

「幸中央線」の名前で運行がスタートしました。

 

松阪駅とアドバンスモールを結ぶこの路線。

幸公民館前に新しく停留所も作られ、

市循環線よりかなり短時間でアドバンスモールまで行くことができます。

 

が、しかし、

 

街中を走っている幸中央線に、たくさんの乗客があふれている光景を見たことがありません。

空バスか、乗っていても、1人、2人ほど。

市の担当者は、

これからPRしていきたいと言っているけれど、

要望したのは地元の人たちなのだから、

今更PR不足が原因ではないのでは?

 

バスの路線というのは、

地域のシンボル的存在で、

廃止が決まると必ず反対の声があがるけれど、

じゃあ、あなたいつ乗りましたか?と聞くと、

誰も乗ったことがないという。

 

幸中央線も、そんな路線になってしまうのでしょうか?