活動レポート

道路の補修

こんにちは。松阪市の海住さつきです。

道路を歩いていると、危険な箇所が本当に多いです。

危険には2種類ありまして、

  1. そもそも、道路の設計が危険(細くて曲がりくねっていて見通しが悪い、など)
  2. 痛んだり、老朽化するなどして、補修が必要(白線が消えている、穴が開いている、など)

2の補修が必要な箇所については、

  1. 白線のうち、規制に関係のあるもの(停止線、など)は、警察の管轄。
  2. 県道や国道はそれぞれ、県、国の管轄。
  3. 市の管轄なので、わりと臨機応変に補修が可能。

の、3つに分けられます。

 

誰が管理しているのか、というのは、誰がお金を出すのか、ということと直結しており、市民が要望しても、すぐには直してもらえない原因にもなっています。

 

お金がなければ補修はできないので、簡単にことがすすまないのは理解できますが、危険を放置していいわけでもないので、何とか、お金をかけずに、市民の安全を向上させる方法を考えていきたいです。