YouTube

窓口で待ち時間を感じさせない工夫

こんにちは。令和元年松阪市長候補、海住さつきです。

今日は、久しぶりの健康診断。

毎年、違う病院で受けるようにしていて、

病院ごとの違いを楽しんでいます。

 

今日の病院では、

びっくり!のことが2つ。

 

まず、検査の途中で暖かいお茶が出た!

前日9時から絶食で、

水も飲んでいないので、

検査の途中で疲れてくるんだけど、

ちょうどいいタイミングで、

あたたかい緑茶をふたつきの湯のみで出していただけて、

大感激!

 

そして、驚きはそれだけではなく、

検査がほとんど終わって、問診まで1時間くらい待ち時間があったのだけど、

「その間にどうぞお食事してきてください」

ということで、

院内のレストランへ。

 

この病院は、

検査が終わると食事が出て、

しかも!

メニューが選べる。(知らなかった)

私は、チーズインハンバーグの定食をチョイス。

雑穀ご飯で、とても胃にやさしい味。

 

結局、全部検査が終わるまで、

4時間くらいかかり、

結構疲れたけれども、

お茶とランチのおかげで、

「待たされた」イライラ感はかなり軽減された。

 

その後、

市役所の窓口へ行ったら、

それほど混んではいなかったけれども、

うっかり、番号札を取らずに申請書を書いてしまって、

窓口に並ぶタイミングになって、

 

「番号札をお取りください」

 

と言われて、並び直し。

 

それでも、そんなに待たなくてよかったから、

ラッキーだったけれども、

市役所だけでなく、銀行も、

番号札を取る場所では、

カテゴリー別(=どの窓口に用事があるのか)に番号札の種類が違ったりして、

せっかく自分の番が来たと思ったのに、

別の窓口に並びなおしなんてことがよくある。

 

それで待たされる時間は、

ほんの5分くらいだったりするのだけど、

ものすごく時間を損した気分になる。

 

市役所にあまりいい印象を持っていない人たちは、

「窓口で待たされる」のもその理由のひとつだったりする。

 

サービスというのは、

いかに利用者の「待たされた感」をなくすか、ということが、

大事なんだなとつくづく思う。

 

市役所や市民病院の場合は、

窓口で待たされるだけでなく、

駐車場で待たされることもあるわけだから。

 

窓口業務をオンラインで済ませられるようになれば、

わざわざ市役所に来なくていいわけだから、

待つこともなくなるので、

ワンストップならぬ、

 

窓口業務のゼロストップ化(=つまりほとんどオンラインでできますよということ)

 

が早く実現すればいいのにと思う。

 

海住さつきでした。