YouTube

ポタリング@飯高駅 

こんにちは。松阪市の海住さつきです。

NPO法人 i sierra主催のポタリングモニターツアーに参加してきました。

ポタリングとは、自転車に乗ってのんびり景色を楽しみながら走ること。

今回は、i sierraさんに新しい自転車をご用意いただきました。

事前に予約すれば、体格に合わせた自転車が借りられます。

本日のコースは、 飯高駅-珍布峠-水屋神社-姿見の池-飯高駅の約6キロコース。

6キロなら、歩いて2時間のウォーキングコースです。

自転車は毎日乗りこなしていますが、ママチャリなので、こんな本格的な自転車は乗ったことないよ~

ということで、まずは、道の駅「飯高駅」の前で軽く試運転してからコースへ。

珍布峠は、昔は街道だったので、狭いながらもしっかりした歩きやすい道。

「国分け伝説」で有名な「礫石」。

川にはいろいろな石や岩があるけれど、この「礫石」だけは不思議と流されることもなく、ずっとここにあるのだとか。

「水屋神社」。大木が多く、歴史を感じさせるたたずまい。

パワースポットとして隠れた人気を誇り、この大木の下でヨガをする女子が後をたたないとか。

たしかに大きい。近づくと、木のパワーに圧倒されます。

今年の台風で運ばれてきた流木が、川岸に山積みになっていました。

ここまで水が上がってきたのかと思うとこわい。

大雨が降ると、10メートルくらい水位があがるそうです。

これは、神社で大木が倒れた時、出てきた根。

あまりに大きく立派なので、このように飾られているのだとか。

「姿見の池」。知らないと見つけることはできない場所にあり、ガイドツアーのありがたみを感じました。

飯高町作滝のもくいちさんで、樹齢100年の杉で、手彫りのカヌーを作っていました。

i sierraさんが、できたカヌーを浮かべて実際漕いでみる計画だそうです。

飯高の木でカヌー彫る

i sierraさんでは、カヌー体験、山歩き、ポタリングなど、香肌峡の大自然を満喫できるメニューをたくさん用意し、たくさんの方の参加を呼びかけています。

 

ポタリング、とても楽しかったです。

次回は、もう少し長距離のコースに挑戦してみたいと思います。

 

海住さつき